モンスターズシリーズ2作目となるソフトです。 『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵』 ドラゴンクエストモンスターズシリーズ2作目となるソフトで、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー用ソフトとして2001年に発 […]
続きを読む; ?>ゲーム
感想・解説『マリオテニス64』シンプルながらも奥が深いテニスゲーム
64時代のテニスゲームです。 『マリオテニス64』 任天堂より発売されたNINTENDO64ゲームで、2000年7月21日に発売されました。 1人から4人まで遊べるテニスゲームとなっていて、バーチャルコンソール版としてW […]
続きを読む; ?>感想・解説『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』自由度の高さと隠しボスと
シリーズ3作目となるソフトです。 『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』 ドラゴンクエストシリーズ3作目となるソフトで、1988年2月10日に発売されました。 当初はファミリーコンピュータ用ソフトとして発売さ […]
続きを読む; ?>感想・解説『大乱闘スマッシュブラザーズDX』実は超玄人向けとのことです
ゲームキューブのスマブラです。 『大乱闘スマッシュブラザーズDX』 2001年に任天堂より発売されたゲームキューブ用ソフトです。 ゲームキューブ発売前から制作が始められていたソフトで、ハードの普及のためのキラーソフトとな […]
続きを読む; ?>感想・解説『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』その気になればいくらでも遊べます
最近ハマっているSwitchのスマブラです。 『大乱闘スマッシュブラザーズSP』 任天堂より2018年12月7日に発売されたNintendo Switch用アクションゲームです。 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの最新 […]
続きを読む; ?>感想・解説『マリオカート64』マリカーといえばこれです
64で一番売れたソフトだったようです・・・。 『マリオカート64』 任天堂より発売されたマリオカートシリーズの2作目となるソフトです。 1996年にNINTENDO 64用ソフトとしてコントローラーとのセットでの発売とな […]
続きを読む; ?>感想・解説『クロノ・トリガー』これぞドリームプロジェクトです
これぞRPGという感じのゲームです。 『クロノ・トリガー』 『クロノ・トリガー』は1995年にスーパーファミコン用として発売されたゲームソフトです。 ドリームプロジェクトとして企画され、開発が進められたソフトで、FFシリ […]
続きを読む; ?>感想・解説『ポケットモンスター ルビー・サファイア』気合入れて作られたシリーズ3作目です
ポケモンシリーズ3作目となるソフトです。 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』 ポケットモンスター シリーズ3作目となるソフトで、2002年に任天堂より発売されました。 GB用ソフトとして発売されていた1作目、2作 […]
続きを読む; ?>感想・解説『スーパーマリオ オデッセイ』Switchゲームマジでクオリティ高過ぎます
Switchのマリオシリーズです。 『スーパーマリオ オデッセイ』 2017年10月27日に任天堂より発売されたNintendo Switch用アクションゲームソフトです。 マリオと相棒の帽子のキャッピーを操作しながら、 […]
続きを読む; ?>感想・解説『ロックマンエグゼ3』
これも面白かったです。 『ロックマンエグゼ 3』 ロックマンエグゼシリーズの3作目となるソフトで、2002年12月に発売されました。 2のその後を描いたストーリーとなっていて、前作からのシステムはほぼ全てを踏襲。さらにナ […]
続きを読む; ?>
最近のコメント