読みやすく、面白い本でした。 『哲学の先生と人生の話をしよう』 日本の哲学者であり、東京大学准教授でもある國分功一郎さんによる著作です。 2012年から2013年にかけて『メルマガ・プラネッツ』にて連載されていた人生相談 […]
続きを読む; ?>2020年 6月 の投稿一覧
感想・解説『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』その気になればいくらでも遊べます
最近ハマっているSwitchのスマブラです。 『大乱闘スマッシュブラザーズSP』 任天堂より2018年12月7日に発売されたNintendo Switch用アクションゲームです。 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの最新 […]
続きを読む; ?>感想・解説『jupiter:BUMP OF CHICKEN』代表ともいえるアルバムかも知れません
3枚目となるアルバムです。 『jupiter』 BUMP OF CHICKENNO通さん3枚目となるアルバムで、メジャー1作目とリリースとなったアルバムです。 バンドとしては初となるオリコン1位を獲得。 シングル曲である […]
続きを読む; ?>感想・解説『マリオカート64』マリカーといえばこれです
64で一番売れたソフトだったようです・・・。 『マリオカート64』 任天堂より発売されたマリオカートシリーズの2作目となるソフトです。 1996年にNINTENDO 64用ソフトとしてコントローラーとのセットでの発売とな […]
続きを読む; ?>感想・解説『若草物語』長く広く読まれる理由が分かりました
映画を見て原作となる小説も読んでみました。 『若草物語』 アメリカの作家であるルイーザ ・メイ・オルコットによる自伝的小説で、1868年に書かれた作品です。 原題は『Little Women』となっていて、アメリカに暮ら […]
続きを読む; ?>感想・要約『格差は心を壊す 比較という呪縛』全ての人に関係のある話です
タイトルに惹かれて読んだ本。読みやすくて、面白い内容でした。 『格差は心を壊す 比較という呪縛』 イギリスの経済学者であるリチャード・ウィルキルソンさんと、ケイト・ピケットさんによる著作で、2020年4月3日に東洋経済新 […]
続きを読む; ?>感想・解説『THE LIVING DEAD:BUMP OF CHICKEN』青春を思い出すC Dです
BUMPの2枚目となるアルバムです。 『THE LIVING DEAD』 BUMP OF CHICKENのインディーズ2枚目となるアルバムで、2000年3月にリリースされました。 メジャーデビュー後に再販もされていて、2 […]
続きを読む; ?>感想・解説『FLAME VEIN:BUMP OF CHICKEN』これぞ伝説の始まりです
デビューアルバムです。 『FLAME VEIN』 BUMP OF CHICKENNOインディーズ1枚目となるアルバムで、1999年に発売されました。 その後メジャー再発盤として2004年にも発売。 メジャー盤は『バトルク […]
続きを読む; ?>感想・解説『誰も知らない』社会の死角ともいえる場所に・・・
是枝さんの監督作品です。 『誰も知らない』 是枝裕和監督による日本映画で、2004年に公開されました。 実際に1988年に起きた巣鴨子供置き去り事件を題材として製作された話で、構想は15年に渡るとのことです。 母親役はY […]
続きを読む; ?>感想・解説『HUNTER×HUNTER NO.36』とにかく、続きが読みたすぎる・・・
HUNETR×HUNTERの最新巻です。 発売は約2年前となる2018年10月4日となっています。 数年前から、連載がちょこちょこ再開されるようになっていて、コミックス1巻分(約10話)連載しては休載というパターンが続い […]
続きを読む; ?>
最近のコメント