
ゲームキューブ時代の名作ゲームです。
『スーパーマリオサンシャイン』
2002年7月9日に任天堂より発売されたゲームソフトです。
ニンテンドーゲームキューブ専用ソフトとして発売されました。
『スーパーマリオ64』の続編となるアクションゲームで、南の島を舞台にシャインを集めていくゲームとなっています。
マリオはポンプを背負い、水を使ったアクションもあり、多彩なアクションを使うことができます。
ゲームキューブ時代の
『スーパーマリオサンシャイン』は2002年に発売されたアクションゲームです。
スーパーマリオシリーズとなる作品で、マリオ64と同じような3Dの世界でマリオを操作するゲームです。
基本システムはマリオ64をかなり踏襲する形となっています。
箱庭型のステージがいくつか設定されていて、各地に隠されているシャインを探すこととなります。
そこに謎解きがあったり、ボスがいたりと、様々なアクションを駆使してシャインを集めていくのです。
全てにおいてアップデートされた
このマリオサンシャインは、マリオ64の良さは残しつつ、あらゆる点においてアップデートがなされている作品です。
まずは、そのグラフィックです。
ものすごくきれいになっているのですが、何よりも海が本当にきれいです。
今作は南の島を舞台としているのですが、描かれている海の様子が本当に美しいです。
そして、設定されているステージ。
これもすごく作り込まれたものとなっています。
終盤のステージなんかは相当難易度も高くなっていて、クリアするのはとても大変だった気がします。
今作で加えられた要素として、ポンプによる水を使ったアクションがあります。
これは今作だけにある要素でもあり、大きな特徴と魅力になっていると思います。
水を使って落書きを落とすことでシャインが手に入ったり、ポンプを使うことでホバリングすることもできます。
攻撃にも使うことができて、移動にも使うことができるのです。
これはよくできてるな・・・という感じです。
難易度は相当高め
いろいろと思い返してみて、このゲームは相当難しかったな・・・という気がします。
アクションが多彩なゆえに、ステージごとに設定されているシャインの入手方も多彩となっています。
正直、行き詰まったことが一度や二度ではなかった気がします・・・。
すごくよく覚えているのが、マリオからポンプを取り上げられてしまうステージです。
ここはポンプなしで進めなければならないのですが、今までポンプがあることが当たり前としてゲームをしていただけに、すごく苦労します。
あたり前にあったことを失うことってこんなに心許ないものなのか・・・という笑
他にもリゾートホテルみたいなステージとか、崖のようなステージもあったりして、難易度は相当高めです。
マリオシリーズ
このマリオシリーズは、やはり相当練り込まれて作られている作品ばかりです。
マリオ64から始まり、今ではマリオオデッセイという作品も発売されていて。
これはまだプレイすることができていないのですが、相当よくできていて面白いとのこと。
マリオは今となっては世界に誇る日本のキャラクター、任天堂を代表するキャラクターというだけあり、相当力入れているな・・・という感じもします。
もちろん任天堂は他のゲームもクオリティは高いのは間違いありませんが。
マリオサンシャインは、結構衝撃でした。
相当やり込んだ記憶があります。