
半年ほど前にハマっていたゲーム。
『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 プロフェッショナル』
2017年2月9日にスクエア・エニックスより発売されたニンテンドー3DS用ソフトです。
2016年に発売された『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3』のマイナーチェンジ版としての発売で、新しいマップや新モンスターなど様々な要素が追加されています。
モンスターのレベルを120まで上げることのできる超生配合・改や、モンスター同士を戦闘中に合体できるシステムなども追加。
さらに、2017年4月にはダイの大冒険とのコラボイベントも開催され、漫画に登場するモンスターがゲーム内に登場しています。
モンスターズシリーズ最新の
『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル』はモンスターズシリーズの一番新しいソフトです。
とは言っても、もう発売は3年ほど前のことで、今はまた別のモンスターズシリーズが開発中で、発売予定とのこと。
(ドラクエⅪのカミュが主人公のものだそうです。これも期待)
モンスターズシリーズは初期のテリーから一応、一通りプレイしていたのですが、これだけやっておらず、最近ようやくやることができました。
システム的にはかなり発展していますし、モンスターの数もかなり増えていたりして、モンスターズシリーズを知らない人でも、これ単体として十分に楽しめるゲームだと思いました。
若干複雑かもしれないけれど・・・
システム的には発展しすぎて、若干複雑になっている部分もあるのも否めません。
配合やスキルなども複雑になっていたりして、慣れるまではちょっと大変。
でも、慣れてしまえばプレイヤーの操作性や、進めやすさなんかをとてもよく考えられているゲームだなと分かります。
スイスイ進めてくこともできるし、とことんやり込むこともできるのです。
そして、終盤のレベル上げがすごく簡単になっているのも個人的には良かったところ。
子供の時は時間がたくさんあったのですが、大人になってからやるゲームは、どうしても時間を気にしてしまうもの。
その点、このゲームはモンスターにライドして、超簡単にレベル上げできます。(心地いいほどに)
隠しボス強すぎません・・・?
このゲームには隠しボス的な最後のボスが登場します。
それが魔界神マデュラーシャというボスなのですが、このボスがマジで強すぎます・・・。
多分、普通に育成して進めてきた人は、あっという間に全滅してしまう気がします。
僕もネットで攻略法なんかを見たりしながら、ようやく勝てるようにはなりましたが、万全の対策しても全然負けることあったりして・・・。
この作品通して有効な、はぐれメタルやメタルキングなどの、防御の高いモンスターに身代わりを使わせて、他のモンスターで攻撃するという『みがメタ戦法』に対しても対策がされているという鬼畜さ・・・。
通信対戦
さらにwifiを繋いでのネット通信もやることができます。
ここでは過去に捕まえたことのあるモンスターやアイテムを再入手できたり、対戦を楽しむことができます。
おそらく、クリア後のやり込みはここになるのだろうと思います。
通信戦では、やり込んでいる実力者たちがいて、今でもある程度の人数はやっているんだなということがわかります。
おそらく、発売直後であればもっとたくさんのプレイヤーがいたんだろうなーとか思いながらも参戦すると、強い人は本当に強いです。
何回やっても勝てない相手もいたりして、頭いいな・・・という戦法を使ってきたりもします。
好きなモンスターを
さらに、このゲーム特定のモンスターだけが強くならないよう、バランスが取られているゲームでもあります。
ある程度は強いモンスター弱いモンスターあるのですが、どのモンスターもうまくやれば活躍することができます。
これは、好きなモンスターを強くするという凄くこのシリーズの本質に合っているような気もしていて、超生配合というシステムがよくできています。
ドラクエの雑魚敵としてお馴染みのスライムですら、めちゃくちゃ強くすることもできたりするのです。
逆に言えば圧倒的に強いモンスターを作ることができない、ともいえるのですが、そこは多分バランス調整されたのだろうと思います。
新作楽しみ
開発中とのことなのですが、なかなか情報が出てこないモンスターズの最新作。
家庭用ゲーム機での発売とは言われているのですが、おそらくこれはSwitchなのかな?
発売はしばらく先になりそうな気もしますが、これも楽しみです・・・。