
3代目モンスターIDさんのアルバムです。
『INSTANT DOPE 10000ft』
フリースタイルダンジョンで3代目モンスターも務めるIDさんの1枚目のアルバムで、2019年9月18日にリリースされました。
デビュー曲である『10000ft』を含む全8曲が収録されています。
IDさんは2015年頃から活動している日本とアメリカのハーフのアーティストです。
フリースタイルダンジョンにも登場し、MCバトルも強い人です。
収録曲
01. ATTENTION!! !! [Beat by Fire Emjay]
02. 10000ft [Beat by Kanya & Fire Emjay]
03. eyes. (fire remix) [Beat by Fire Emjay]
04. WORK [Beat by Kanya]
05. 上 [Beat by Kanya]
06. spot. [Beat by Parmot]
07. 24:07 [Beat by Fire Emjay]
08. GOLD CHAIN [Beat by PART2STYLE]
モンスターとして
最近フリースタイルダンジョンでモンスターとして活躍しているIDさん。
ついこの間Authorityさんとのバトルが放送されていて、そこで破れるまではモンスターとしては負けなしだったそうで、活躍しまくっています。
この人のことを僕も最近になって見るようになったのですが、とにかくラップがかっこいい・・・という感じです。
フリースタイルダンジョンでのフリースタイルバトルを見ても、本当にオリジナリティ溢れるラップを繰り広げていて、めちゃめちゃかっこいいです。
特にモンスターになってからの余裕ある感じというか、受ける側としてのIDさん、マジかっこよすぎ・・・。
この人のラップは、真似しようとしてできるものではない感じです。
晋平太さんがYouTubeでも言っていましたが、IDのラップは何を言うか分かっていても、手元のメモを見ながらでも真似することが難しい時があるそうです。
その辺の技術的なことに関しては無知なのですが、音楽の乗り方のような部分が他の人と違っているのは分かります。
この人は本質的に違うところに立ってる感じがするというか・・・。
1stアルバム
『INSTANT DOPE 10000ft』はそんなIDさんの1stアルバムとなります。
つい半年ほど前にリリースされたばかりとなっています。
これも聞いてみましたが、なかなかにオリジナリティある感じ・・・。
同じくフリースタイルダンジョンに出ているCreepy Nutsの音楽を最近よく気いいていて、日本語ラップとはこういうものなんだと思っていると、結構衝撃を受けました・・・笑
決してどちらが優れているとかいう話ではないのですが、こんなにも違うものか・・・という感じです。
でも、それも『それぞれの立場で、それぞれの場所から自分の言葉で言う』というHIPHOP的な多様性なのかな・・・とかも思ったりします。
デビュー曲であり、MVも制作されている『10000ft』という曲なんかも、本当にオシャレな曲です。
日本の音楽ではあまり聞いたことのない感じの曲です。
MVもオシャレな感じ・・・。
人間としてすごく興味があります・・・
このIDという人、個人的には一人の人間としてすごく興味があります。
フリースタイルダンジョンで登場すると、「ラッキー」と思うというか、この人が出てくると嬉しいし、この人が出てくるの楽しみにしている自分がいます。
日本とアメリカのハーフという出自も決してマジョリティーではないと思います。
だからこそ、こういう人の言葉には力があるし、オリジナリティがあるような気がしています。
正直、何も考えずにまず聞いてみれば、フリースタイルをみてみれば、単純にかっこいい・・・って思う人はたくさんいる気がします。
モンスターとしてのバトル、もっと早く見たい・・・。