感想・紹介『りスタート:豆柴の大群』これからどうなるんだろう・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『水曜日のダウンタウン』発のアイドルグループ。
デビュー曲となります。

『りスタート』

TBSのテレビ番組である『水曜日のダウンタウン』の企画である『MONSTER IDOL』で誕生した豆柴の大群のデビュー曲で、2019年12月19日より、全国のタワーレコード限定で発売されました。


『MONSTER IDOL』は、芸人安田大サーカスのクロちゃんをプロデューサーとしたオーディション企画で、BiSHなども所属する事務所WACK協力のもと行われたもの。

沖縄で合宿を行い、最終的に選ばれた4人のメンバーが選ばれました。


CDは『続行ver.』『解任ver.』『解任&罰ver.』の3形態で発売され、その売り上げ枚数によってクロちゃんのプロデューサーとしての今後を番組の生放送で決めることに。

一週間後の12月25日の生放送にてそれぞれの売上枚数が発表され、クロちゃんはプロデューサー解任、罰を受け、最終審査で不合格とされていたカエデをメンバーとして復帰し5人体制に。

事務所WACKにも正式に所属し、今後はWACKのもとで活動を行うこととなりました。


2020年1月1日に新しいアーティスト写真を公開し、メンバー全員が改名。

番組企画で生まれたアイドル

豆柴の大群は『水曜日のダウンタウン』という番組の企画によって誕生したアイドルです。

最近はあまりテレビを見ることがなくなったのですが、『水曜日のダウンタウン』は毎週楽しみにしている番組の一つです。


今回の企画にも登場していたクロちゃんは番組でもなんども取り上げられていて、いろんな姿が映し出されていました。

『MONSTER IDOL』はそんなクロちゃんがプロデューサーを務めるアイドルグループを作るためのオーデイションを行うという企画で、結構本格的にやっていました。


1ヶ月ほどこの企画が続いていたのですが、なかなかのクロちゃんの黒さが発揮されていて、なかなかすごい企画でした・・・。

おそらく、彼は番組とか関係なく本当にああいう人なんだろうな・・・という感じでした。

結構売れそうな気がしています

そうやってデビューした豆柴の大群ですが、クロちゃんの手を離れてしまうと売れないのでは・・・?という言葉もあったりして、僕もそれは少し思いました。


しかし、色々と考えると彼女たちは普通に結構売れそうな気もしています。

WACKというBiSHなども所属するちゃんとした事務所に所属していますし、ダウンタウンという後ろ盾も持っているとも言えます。


そして、意外と重要な気がするのがエピソード0とも言える『前日譚となる物語を皆が共有している』ことです。


豆柴の大群誕生に当たって、僕たちはそのオーディションの様子から彼女たちのことを見ています。

そして、クロちゃんのもとでオーディションが行われたことも知っています。


見た人ならわかると思うのですが、その様子は結構なものでした・・・。


でも、それがあるからこそ彼女たちを応援しようという気持ちになっている人も少なくないはずです。

色々ありながらも最終的にはクロちゃんひとりをヒール役として、メンバーは全員『ええ子やな』となり、見ている人は皆味方になっています。


どこまでが出来レースだったのかは分かりませんが、アイドルデビューの流れとしてはよく考えられていて、うまいな・・・と思いました。

改名もして

少なくとも僕は、彼女たちの動向が気になっている人間の一人です。

クロちゃんの手を離れ、カエデちゃんもメンバーとして加入し、少しイメージの違うアーティスト写真も公開し、改名し、今後どうなるんだろう・・・ということがとても楽しみになっています。


そして、メンバーも結構バランスが取れているような気がします。

この辺りはアイドル好きのクロちゃん、さすがというところ・・・。


『水曜日のダウンタウン』にもちょこちょこ登場しそうな気もします・・・。

これからの動向がすごく気になります。

(個人的に好きなメンバーはハナエモンスター)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*