興味があって読んでみました。 『マックスウェルの悪魔』 都筑卓司さんによる著作で、2002年に講談社より刊行されました。 スコットランドの物理学者であるジェームズ・クラーク・マクスウェルが考えた『マックスウェルの悪魔』と […]
続きを読む; ?>2019年 10月 の投稿一覧
感想『(映画)響 HIBIKI』小説を書くことの快楽とは
少し前に見た映画です。 『響 HIBIKI』 柳本光晴さんの漫画『響〜小説家になる方法〜』を原作とした日本映画です。 月川翔さん監督で製作され、2018年9月14日に公開されました。 主演は欅坂46の平手友梨奈さんで、 […]
続きを読む; ?>感想『クリープ・ショー:Creepy Nuts』聴き心地のいいラップ
Creepy Nutsの1stアルバム。気になって聴いてみました。 『クリープ・ショー』 ラッパーであるR-指定さんとDJ松永さんによるユニットであるCreepy Nutsの1枚目となるフルアルバムとなります。 2018 […]
続きを読む; ?>感想『COMINATCHA!!:WANIMA』メジャーデビュー後2枚目となるアルバム
ようやくしっかりと聞くことができました。 『COMINATCHA!!』 ロックバンドWANIMAのメジャーデビュー後2枚目となるアルバムで、2019年10月23日に発売されました。 CDのみの通常盤と、DVDなどの特典付 […]
続きを読む; ?>感想『SR サイタマノラッパー2 傷だらけのライム』群馬を舞台とした女子ラッパーたちの
サイタマノラッパーシリーズ第2弾となった映画です。 『SR サイタマノラッパー2 傷だらけのライム』 『SR サイタマノラッパー』の続編となる日本映画で、2010年に公開されました。 監督は引き続き入江悠さんとなっていま […]
続きを読む; ?>感想・要約『ゲンロン10』大量死と探偵小説
東浩紀さんが編集長を務めるゲンロンの最新号となります。 『ゲンロン10』 株式会社ゲンロンより出版されているゲンロンの最新号で、2019年9月26日に発売されました。 東浩紀さんによる論考から始まり、対談や特集、新しく始 […]
続きを読む; ?>感想『Deka Vs Deka 〜デカ対デカ〜』狂気的な視聴システムだけど・・・
見るまでがめっちゃ大変でした・・・。けど面白かったです。 『Deka Vs Deka 〜デカ対デカ〜』 マキシマ ザ ホルモンによる映像作品で、2015年11月18日に発売されました。 DVD3枚、Blue-ray1枚、 […]
続きを読む; ?>感想・解説『背筋をピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜』競技ダンスというスポーツ
これはいい漫画ですね〜 『背筋をピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜』 横田卓馬さんによる漫画で、2015年から2017年にかけて週刊少年ジャンプで連載されました。 全86話で、全10巻が刊行されています。 2011年 […]
続きを読む; ?>感想『楽園』とある限界集落で
早速映画館で見てきました。 『楽園』 2019年10月18日に公開された日本映画です。 吉田修一さんの短編集である『犯罪小説集』を原作として瀬々敬久の監督・脚本で製作されました。 とある限界集落で起きた事件を巡る人間模様 […]
続きを読む; ?>感想『何者』カッコ悪い自分を受け入れる
原作を読んだ当時は大学生で、リアルすぎました・・・ 『何者』 小説家である朝井リョウさんの直木賞受賞作である同名小説を原作とする日本映画です。 2016年10月15日に公開されました。 主演は佐藤健さんと有村架純さんで、 […]
続きを読む; ?>
最近のコメント