レポ『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 8月11日』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2日目は友人と合流し、12時頃に会場入り。
始めは曇ってましたが、少しずつ晴れてきました。

10:30からのももクロも見たかったですが、友人と相談し、少し遅れていくことに。

13:00〜GRASS STAGE『Mrs.GREEN APPLE』

13時からは昨年も見たMrs.GREEN APPLE。
昨年は、LAKE STAGEでの演奏でした。


今年はいきなり一番大きなステージであるGRASS STAGEでの出番。

昨年見た時はどこか幼さというか、大学生みたいなバンドだなと思っていたのですが、今年GRASSのステージで見て驚きました。


1年という時間が経過し、彼等もきっといろんな経験をし、成熟している印象を強く受けました。


曲もフェス向けの曲が多く、お客さんの煽り方などもとても上手かったです。


あまり彼等の曲は聞いたことがなかったのですが、見くびっていて本当にすいません。

家に帰ってから、早速Apple Musicでダウンロードしました。

14:15〜GRASS STAGE『きゃりーぱみゅぱみゅ』

少しステージを離れ、軽く食事をとって再びGRASSのステージへ。
次の出番はきゃりーぱみゅぱみゅでした。

少し後ろの方で座りながら見たのですが、大きなスクリーンもあり十分に見ることができました。


どこかで聞いたことのある曲ばかりで、会場はとても盛り上がっていました。

キャリーは昨年も見たのですが、今年も変わらずにカワイくて、すごかったです。

(途中、仕事関係の電話が入り、20分ほど抜ける事に・・・。残念。)

15:30〜GRASS STAGE『ALEXANDROS』

この日はGRASS のラインナップがなかなかに熱くて、ずっとGRASS STAGE周辺にいました。


そして、楽しみにしていたのがこの ALEXANDROS。
一度ライブで見てみたいと思いながらも、なかなか機会がありませんでした


時間になるとメンバーがステージに登場。
『アルペジオ』や、『Mosquito Bite』などを始め、最新曲である『月色ホライズン』も披露。

最後は彼等の代名詞的な曲ともなっている『ワタリドリ』でした。


ドラムの人が見たことのない人で、最初はイメチェンしたのかな・・・?とも思いながら流石に別人だろう。と後で調べたところ。


BIGMAMAというバンドのドラマーであるリアド偉武という人との事。
ALEXNDROSのドラマーは療養中で、サポートメンバーとして参加しているとの事でした。(イメチェンではありませんでした・・・笑)


ALEXANDROSはなかなかにスタイリッシュで、曲もやっぱりかっこいいですね・・・。

16:45〜GRASS STAGE『マキシマム ザ ホルモン』

そして、続くのは大きな楽しみの一つだったマキシマムザホルモンの出番でした。


彼等のことは昨年も見たのですが、本当に熱くて、周りの熱も凄くて、楽しかったです。

そして、昨年のファンモンイジりは忘れられません・・・笑。


時間になるとメンバーが登場。最初は、少し前にリリースされた『これからの麺カタコッテリの話をしよう』から『拝啓VAP殿』という曲。


そして一度後ろへ下り、再び登場。
『恋のメガラバ』から始まり、『F』や麺カタコッテリからの曲もいくつか披露。

最後は定番ともなりつつある『恋のスペルマ』。


周りにもホルモンガチ勢の人たちがたくさんいて、いい感じに踊り狂っていました。

これはもう周りに身をまかせるしかありませんでした。
そして、本当に楽しかったです。(大汗かきました)


彼等は激しい曲をやっていますが、根底では見ている人を楽しませるのが本当に好きなんだなということが分かります。

そして、激しい曲も、実はいい人であり、シャイである彼等がまとっている鎧のようなものなのかもしれません。


なぜかホルモンの曲を聴くと勇気をもらえます。
直接的な綺麗な言葉はないのですが、しっかりと聞けば聞くほど、そこにあるメッセージが分かる気がします。


ALEXANDROSやUVERworldを正統派の美味しいラーメンだとするなら、ホルモンはまさに二郎系ラーメンのようなバンドです。

どちらも違う魅力があるし、僕はどちらも好きです。
そして、そんな彼等が共演することができるのもフェスならではだと思いました。

18:05〜GRASS STAGE『UVER world』

そして、11日のトリは一緒に行った友人が大好きなUVERworldでした。


UVERは昨年もこのGRASS STAGEでのパフォーマンスを見ました。

昨年もヴォーカルのTAKUYA♾のMCはとても熱くて、初めて見た僕は少し引いてしまっていました。

しかし、今年もう一度見てみて彼等は本質的に本当に熱いバンドなんだなと実感。


ダサいと思われようとも、自分たちの音楽を信じ、かっこいいと思う曲を作り続けて、披露する。

とても強い信念のようなものを感じました。
一周回って、本当にかっこいいなと思いました。


そして、途中にはゲストも登場。
一人目はBUZZ STAGEに登場していたAK-69というラッパー。

コラボ曲を披露したかと思えば、その数曲先ではマキシマムザホルモンのダイスケはんとナヲが登場。


まさかの『恋のメガラバ』を披露するという事に。
これはどちらのファンも喜ぶ、とても嬉しいコラボだったのではないでしょうか・・・。


TAKUYA♾は過去にマキシマムザホルモンの物販をしていたとの事。
19年前は1枚もCD売れなかったんだぞ!と言っていました。

そんな彼等が、同じステージで共演していて本当に盛り上がっていました。


なんとなく、UVERとホルモンは相容れない感じが勝手にしていたのですが、そんなことは全くありませんでした。

途中、熱い語りもありながらライブは終了。
最後にはおなじみとなっている花火が上がりました。

2日目終了・・・

2日目はずっとGRASS STAGEにいたのですが、どのアーティストもさすがで、生で見ると圧倒されます。

会場の空気も、普通のライブとは少し異なるような独特な感じです。

少し疲れが溜まってきていますが・・・
最終日12日へ続く・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*