とても面白い小説でした。 『月と6ペンス』 イギリスの作家であるサマセット・モームによる著作で1919年に出版されました。 原題は『The Moon and Sixpence』で、金原瑞人さんの訳で新潮文庫から刊行されて […]
続きを読む; ?>2019年 8月 の投稿一覧
感想『セッション』狂気が高みに押し上げる
ラ・ラ・ランドの監督による映画です。個人的にはとても好きな映画・・・。 『セッション(原題:Whiplash)』 2014年にアメリカで製作されたドラマ映画です。原題は『Whiplash』。 監督・脚本は『ラ・ラ・ランド […]
続きを読む; ?>感想・要約『内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える:スーザン・ケイン』内向的な人は一読すべき
少し前に読んだ本です。 『内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える』 アメリカ人のライターであるスーザン・ケインによる著作で2012年に刊行されました。 原題は『Quiet: The Power of Introve […]
続きを読む; ?>感想『予襲復讐:マキシマムザホルモン』なぜか勇気をもらえます・・・
最近になって改めてよく聞いています。 『予襲復讐』 ロックバンド、マキシマム ザ ホルモンの5枚目となるオリジナルアルバムです。 2013年7月31日に発売されました。 全15曲が収録されていて、全156ページに及ぶ解説 […]
続きを読む; ?>感想『SR サイタマノラッパー』油断していると、感動させられます・・・
最初のきっかけは大学の授業でした。先輩が紹介していたこの映画。見るたびに発見がある映画です。 『SR サイタマノラッパー』 2009年に公開された日本映画です。 監督は入江悠さんです。 【キャスト】MC IKKU:駒木根 […]
続きを読む; ?>感想『淵に立つ』余白を残す文学的な映画
なぜだか、時々こういう映画を観たくなります。 『淵に立つ』 2016年の日本とフランスでの合作映画です。日本では2016年10月8日に公開されました。 監督・脚本は深田晃司さんでキャストは以下の通りとなっています。 八坂 […]
続きを読む; ?>感想『Never Grow Up:ちゃんみな』日本人で、女性で、ラッパーであること
少し前にROCK IN JAPAN FESTIVALで見ました。かっこよかった・・・。 『Never Grow Up』 日本の女性ラッパーちゃんみなさんの3枚目となるアルバムです。2019年8月7日に発売されました。 シ […]
続きを読む; ?>感想『ONE PIECE STAMPEDE』総動員のお祭り映画
新作映画公開されたので早速見てきました。結局、面白かったです・・・。 『ONE PIECE STAMPEDE』 2019年8月9日に公開されたアニメーション映画。 ONE PIECEの劇場版映画としては14作目となります […]
続きを読む; ?>感想・要約『自由思考:中村文則』とても人間らしいエッセイ集
中村文則さんのエッセイ集です。 『自由思考』 小説家である中村文則さんによるエッセイ集です。2019年7月8日に河出書房新社より刊行されました。 中村さんの初のエッセイ集となっていて、デビューした2002年から2019年 […]
続きを読む; ?>感想『千と千尋の神隠し』働くことと、名を奪われること
金曜ロードショーで放送されていました。歳を重ねてから見るとまた違う印象でした・・・。 『千と千尋の神隠し』 2001年に公開されたスタジオジブリ制作による日本の長編アニメーション映画。 監督は宮崎駿さんで、日本における歴 […]
続きを読む; ?>
最近のコメント