感想『検察側の罪人』木村拓哉と二宮和也の共演

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャニーズ二人が共演している映画です。

『検察側の罪人』

雫井祐介の小説を原作とした日本映画。

2018年8月24日に公開された。

監督・脚本は原田眞人。

ベテラン検事の最上を木村拓哉が、新人検事の沖野を嵐の二宮和也が演じる。

その他、吉高由里子や松重豊、八嶋智人などが出演。

あらすじ

東京地検の検事である最上(木村拓哉)の元に、元教え子である新人検事の沖野(二宮和也)が配属されてくる。

沖野は、老夫婦刺殺事件の容疑者である松倉重生という人物を取り調べすることとなる。

容疑者の松倉は過去に最上が関わった女子中学生殺人事件に関わっていた人物でもあった。

松倉はその女子中学生殺人事件において、主要容疑者とされていながらも、証拠不十分のために逮捕されることはなく事件は迷宮入りし時効となっていた。

事件の取り調べを進めていく中で、松倉は時効になっていることをいいことに過去の女子中学生殺人に関してはあっさりと自供する。

しかし、今回の老夫婦刺殺事件に関しては犯行を否定し続けていた。

最上は松倉に過去の事件の償いをさせるべく、取り調べを進めていくが、別の容疑者が上がり、松倉が犯人という説は次第に薄れていくのだが、最上は松倉にに執着するあまり・・・。

木村拓哉と二宮和也

『検察側の罪人』は小説を原作とした映画です。

原作小説は『犯人に告ぐ』などでも知られている雫井祐介によるものです。

2013年に刊行された小説を映画化したものとなります。

主演は木村拓哉で、嵐の二宮和也と共演しています。

SMAPと嵐という日本を代表するアイドルグループに所属する(していた)二人が共演すするのは初めてのことだそうです。

木村拓哉が先輩検事である最上を、二宮和也が新人検事である沖野を演じています。

話は過去に事件を起こしていながらも時効となり罪を受けていない人物が、新たな事件の容疑者として名が上がり、過去の事件に関わっていた最上は松倉というその人物になんとしてでも罪を償わせようとします。

しかし、取り調べを進めていくにつれて別の人物が犯人として上がってきてしまう。別の人物が犯人となってしまえば松倉を罰することはできなくなってしまうと思った最上は、越えてはいけない一線を越えてしまうこととなります。

正義とは何か。時効という制度とは果たして正しいのか。検事とは何か。

そんな重いテーマを扱っている作品です。

原作小説は読めていないのですが、単純にミステリーとしてとても面白い作品です。

そして、今までに見たことのない木村拓哉の姿を見ることができます。

狼狽する木村拓哉

最上を演じているのは、日本を代表するアイドルであり、俳優である木村拓哉です。

木村拓哉といえば、常にかっこよく、余裕があり、いい意味で浮世離れしているような、そんな役が多かったような気がします。

しかし、この映画の木村拓哉は違います。

過去の私怨に執着し、我を忘れ、混乱し、狼狽してしまうのです。

こんな木村拓哉の姿は初めて見たような気がして、とても新鮮でした。

共演している二宮和也もすごくいい感じです。

この人は本当に演技が上手いんだな・・・と改めて思いました。

特に、容疑者として上がっている松倉を尋問する長いシーンは圧巻です。

そして吉高由里子もとてもいい味を出しています。

さらに、松倉を演じてる酒匂芳という人。この人がまた凄いです・・・

とてもトリッキーな役をこれでもかというくらいトリッキーに演じきっています。

検察とは、正義とは

この映画、『正義』についての話であるともいえます。

正義は実はとても定義が曖昧なものです。

最上の『時効となった過去の罪に償いを』という感情も立派な正義です。

しかし、そこには『時効』というシステムが立ちはだかります。

システムの前にどうすることもできなくなった最上はシステムの外側から松倉に制裁を加えるのです。

新人検事である沖野も自分の正義を貫こうとします。

そして最上と沖野の正義は対立することとなるのです。

最上は自分の正義を貫くこととなるのですが、沖野はその正義に疑問を感じたまま、明確な結論は出ることなく映画は終わります。

正義とは何か・・・この映画を見るとそのことを考えさせられます。

『検察側の罪人』という映画。原作は読んでいないのですが、個人的にはとても楽しめました。

途中ハラハラするようなところもあり、考えさせられるところもあります。

何より、木村拓哉と二宮和也の共演はとても新鮮でした。

笑えるような娯楽とは違うかもしれませんが、一度は見る価値のある映画だと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*